滝田務雄:田舎の刑事の闘病記

田舎の刑事の闘病記 (ミステリ・フロンティア)

田舎の刑事の闘病記 (ミステリ・フロンティア)

きまじめだが多少性格に難のある黒川刑事が、難しい話を聞くと頭が破裂しそうになる部下の白川や唯一まともな赤木、そしてのんきな上司の課長や不思議な妻などのふるまいに翻弄されながら、病院内でのちょっとした盗難事件やボス猿の死、不正軽油販売などの謎を解くはなし。


前作が抱腹絶倒の面白さだったため、刊行予定にリストアップされたときから楽しみにしていましたが、予想を裏切らない素敵な脱力感に満ちた展開には大満足であります。どことも知れぬ「田舎」の警察署では、「刑事課」は「何でも屋」を意味するらしく、持ち込まれる事件は大変に日常的です。そのなかから、主人公の黒川刑事は意外とただならぬ嗅覚をみせ、事件を探し出し犯人を特定してゆきます。


本連作は、いわゆる「コージーミステリ」、つまり日常的でユーモア溢れたミステリに分類されると思われます。面白いのは、「コージーミステリ」の書き手に僕がある種共通するように思う、なにか白々とした「冷たさ」を、やはり滝田氏も持ち合わせるように思います。それは例えば、奇矯な振る舞いを繰り返し続ける白川に対する黒川氏の徹底した冷たいまなざしであったり、逆に黒川氏に徹底して冷たいまなざしを送り続ける妻の、人を喰ったバイトの数々の描写に現れているように思うのです。例えば若竹七海氏を連想するのだけれど、なにか「コージー」な物語を端正に紡ぐ作家たちは、このような冷え切った視点も物語に持ち合わせているのではないか。そのため、全編に横溢する脱力感にもかかわらず、物語全体に鋭さとビート感が感じられるのです。次はシリアルキラーものとか、書いてもらえないかなあ。