大倉崇裕:福家警部補の再訪

福家警部補の再訪 (創元クライム・クラブ)

福家警部補の再訪 (創元クライム・クラブ)

小柄で童顔、どう見ても刑事とは思えない捜査一課の女性刑事福家警部補が、あの手この手で自らの犯罪を隠滅しようとする犯罪者たちの取り組みを阻止する話し。

若い人々は知らないかもしれませんが、これは「刑事コロンボ」の形式をとる物語です。すなわち、物語の冒頭で犯人はさまざまなしかけを用いて殺人を行い、完全犯罪の成立を狙います。そしておもむろに現れた刑事(ここでは福家警部補)は、一切自分の内面を語ることなく犯人を追い詰めてゆきます。物語は、むしろ犯人の内面、とくに追い詰められ、いらいらしながら、自信が揺らぎ始める描写を中心に進められ、最後に必ず訪れる犯罪の露見とある種のカタストロフが、基本的には嫌味な物語構成を浄化すると言えます。

この「再訪」は、前作「福家警部補の挨拶」の続編にあたるのですが、ぼくは「挨拶」がとても気に入らなかったようで、極めてそっけない感想を書いてしまっています。でも、本作はとても楽しめた。それはなによりも、福家警部補のとても魅力的な造形によるもののような気がします。とにかく刑事には見えない外見にもかかわらず、徹夜続きのハードワーカー、なおかつ浅草の演芸場での漫才や、テレビのヒーロー物などに、異常なまでの知識と偏愛を持つ。この極めて偏った人物の造形は、やはり大倉崇裕氏ならではの物語の登場人物と感じられ、とても楽しめました。物語自体も、殺人事件の構成自体よりは、それぞれの犯人たちがなぜ殺人を起こすに至ったのか、また殺される犯人たちはどのような人間だったのかという点が、大倉氏ならではのマニアックな視点から存分に掘り下げられ、読み応えあるものでした。