首藤瓜於:刑事の墓場

そこに異動したと言うことは永遠に左遷されることを意味する不吉な警察署、動坂署に異動させられることになった主人公の刑事雨森は、ささいなもめごとの後始末をするうちに、殺人事件の被害者を発見してしまう。この大事件をきっかけとして、動坂署の取り潰しを狙う県警に、雨森と動坂署の人々は静かに反撃を開始する。

首藤氏の名前は、もちろん「脳男」で知ってはいたのですが、怖そうだったので今まで読んでみたことはありませんでした。本書は講談社文庫の新刊ですが、以前にも書いたようにぼくは「警察小説」が大好きなうえ、必殺仕事人的な登場人物を思わせる粗筋に心動き、手に取りました。

読み始めは、文章も流麗で非常に上手いな、という感じ。登場人物の名前が覚えきれず、いったりきたりしながら読むのだけれど、それほど気にならない。でもなんだか読みやすすぎるかな、と思っていたら、中盤から後半にかけて、力業の展開が待っていた。結局最後まで読み通し、これはあれのためだったのか!と、感嘆することしきり。この構築力と馬鹿馬鹿しさの合わせ技は、なんとも気持ちがよいです。

このような、職人的な作家って大好きです、なによりもまず読者を楽しませつつ、充分に読者をあざむき、それでいて自分の文章や構築された世界に浸りすぎることもない。えてして人物の書き方が非常にステレオティピカルな作家には、自分の世界に対する陶酔を強く感じてしまい、結果としてその世界に入ってゆくことができない拒絶的な雰囲気を感じてしまうのだけれど、本書はある意味で読み手との対話を楽しみながら、書かれているように思います。やっぱり小説とは、これぐらい懐が深いものであって欲しい。「脳男」も読んでみようと思います。

刑事の墓場 (講談社文庫)

刑事の墓場 (講談社文庫)