城繁幸「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来」

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)

年功序列制度の崩壊が、最終的には若者の勤労意欲を奪っているという趣旨の本。

個人的な事情によりとても見過ごすことの出来なかった本。読み終わって深く共感してしまったのは、果たして幸せなことか不幸なことか。ある意味当たり前の事が書かれているのだが、これを今までわかりやすく書いている人が果たしていなかったのかと不思議に思ってしまう。基本的には、一定規模以上の成長が非現実的となった状況においてポストと収入の年功序列的分配が成立しない、つまり年功序列制度が維持出来なくなった状況において、日本的企業社会が選んだ選択肢は若年層の雇用縮小であり、それに引き続く収入の削減であるという議論で、それに付随してバブル期以降強まった人事の場における「即戦力指向」が、結果として現場における労働の現実とミスマッチする人材を雇用することになり、この二つがあいまって若者の早期離職を後押ししているというもの。読んでいるとどんどん希望が見出せない気分になるが、実際希望は見出せない現状があるので著者はずいぶん的確なのではないか。この本は何らかの構造的解決を提唱するわけではないが、一方ではある種のネガティブな循環にのみ捉えられるのではなく、色々な選択肢の提唱と、ある意味「がんばらない」生き方の具体例を示していて、その誠実さにはとても共感出来る。少なくとも、構造的状況を鑑みることなく、働く意味をどうやって教育課程において洗脳して行くかなどという、末期的な議論をするよりもはるかに救いがある。