マイクル・Z・リューイン「刑事の誇り」

前作ではぎりぎりのところで奥さんとの関係を成立させていたパウダー警部補は、本作では完全に関係が破綻し別居が成立している。前作とは異なり「失踪人課」に勤務する彼の所には様々な失踪人の捜索願が届けられるのだが、そのいくつかの物に筋道をつけ、解きほぐして行く中で、本作でもいくつかの死体を発見し、嘘を暴き、息子の犯罪を発見する。

パウダー警部補のシリーズは、おそらく意図的に様々な要素を物語の中に配列し、そのそれぞれが相互に必ずしも関連しない一方で、物語に対しては全体として一つの力強い構成を作り上げるという手法が採られているのではないか。本作を読んで強くそう思う。これは読み手としては何とも骨が折れる作業で、具体的にはアレは誰でそれは何?と思わざるを得ないような複雑な状況が生じてしまうのだが、それはそれでまあいいかと思ってそんなに気にしなくても、最後はとっても楽しめた。本作では捜査中の事故で下半身に重症を追い、車いすで回復中の女性刑事がパウダーの部下として配属されるが、これも数多くの要素の一つとしてずいぶん力強く作用している。この、車いすの人間に対するパウダーの発言は、なかなか微妙な線を捉えていて、ある意味作者の見識を極めて高く評価したくなった。この女性とパウダーとの恋愛感情の発展は、「ハードボイルド=男性のハーレクインロマンス」理論を強く裏打ちしている実例だとも思える。物語自体は、ある一つの事件に関しては極めて切ない終わり方を見るのだが、この後味の悪さもなかなか味わい深い。しかし、原題「Hard Line」のどこをどうすれば「刑事の誇り」になるのか。何とも理解しがたい。